大田区児童館 子育て講座の様子

大田区のご依頼にて児童館での子育て講座
我が子にも伝えたい「自分の身を護るための護身術」を行いました。
大田区で実際におこっている犯罪件数や不審者に対する考え方、見極め方。
逃げるためのパニック解消法や力のない人でも指1本からできる護身術等をお伝えしました。

子育ての中で防犯対策を知っているとしらないはのでは大違いです。

護身は戦うためではなく被害者にならないために回避するのが一番大切です。

講座の知識が少しでも受講者の方々の防犯意識を強め、お役にたてれば幸いです。

防犯と防災 現代危機管理研究対策室  総合危機管理アドバイス

現代危機管理研究対策室 「逃げるための防犯知識、護身術」「災害対策」の各種セミナー・講演会 何が起こるかわからない時代、東日本大震災では震災後、多くの犯罪も起こりました。 防犯・防災は一緒に考えなければならないと痛感した人も多いはず。 防犯・防災は知識だけでは不安ですよね? また護身術は「技」だけでは役に立ちません。 両方の知識と技を学び自分や大切な家族を守りましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000