日経Xwoman.ARIAイベントにアンバサダーとして参加しました
【日経Xwoman.ARIAイベント】
NEXT WORKING STYLE NIGHT for WOMAN
WEBメディア【ARIA】を3Dで体感
働き方改革は、個人でも始めることができる
服装、美容、健康ちょっとした変化のモチベーションの違いで仕事の生産性が高まるかもしれない
そんな観点で行われたイベントNEXT WORKING STYLE NIGHT for WOMAN
こちらに今回はアンバサダーとして参加させていただきました。
様々な立場の方の話を伺うことができ
2月創刊された「ARIA」の記事の内容仕事、時間の使い方、美容、などを直接会場で聞くことにより
3D体験しているような、肌で感じることのできるイベントでした。
現代のテレワーク事情や起業について
仕事の面では自宅にいながら仕事ができるテレワークを実践している企業V-CUBEの導入と
そのメリットや仕事の効率化についてや
大学生で企業して、カフェやケータリング会社を運営する女性社長の考え方や行動力などをインタビュー形式で伺えました。
子育てや仕事の時間管理については便利だなと思う反面、導入できる職場とそうでない職場が出てくるだろうなと考えさせられましたが
テレワークが一般的になると
首都圏の通勤ラッシュ事情が変わり
そうすると痴漢問題も軽減するかもしれないと、インタビューを聞きながら考えてしまうのは我ながら職業病かもしれない(笑)
そして20代、早稲田大学在学中に企業した女性社長のお話は、
まだできる、いや、無理かもでも楽しそう!やってみたい!! と
様々な挑戦にくすぶっているARIA世代の(私の世代の)気持ちを刺激するような
まずはやる!自分が楽しく相手に喜んでもらうことをやる!といった原点を聞かせてもらいハートに刺激を受ける内容でした。
これから注目の潤い美容セラミド
美容の面では株式会社DAICELの方より
コラーゲンやヒアルロン酸、に続く『セラミド』についてデーターなどに基づきながら
肌の仕組みや潤いについてのお話を伺うことができました。
ヒアルロン酸、コラーゲン・・・
それだけではないこれから流行るであろう大切な成分がセラミド
肌の乾燥、粉吹き、アレルギーの原因などわかりやすく説明してくださり
外からだけではなく体の中に取り入れる効果の違いなど知ることができました。
セラミドこれは飲まねば!と思っていたところ
なんとお土産に1瓶入っているではないですか♡本当にありがたいです。
試そうと思ってそのままにならずに体験できるのはうれしいですね。
薬を塗っているほど乾燥肌なので早速飲んでみたいと思います。
キャリアレインボーという自分だけの虹
そして今回一番印象的だった健康社会学者、河合薫さんの講演
人生のキャリアを虹にたとえると一つ一つの経験、学校生活や趣味や体験、経験の積み重ねが色であり
それがすべての色が重なり虹のように輝くことが自分のキャリアでありキャリアレインボーができるのだという考え方。
だからこそ一つのキャリアだけが大切なのではなく
一つ一つの色(人生の経験)を大切に磨いていくと他の色も輝いてさらに美しい虹に見える
そんなキャリアレインボーの考え方はとても共感できるものでした。
キャリアレインボーは7色だけではなく何色あってもいいんですよね!
私の「防犯」という視点から見てもキャリアレインボーを輝かせる中で
その光が守りになるように防犯知識も一つの色としてたくさんの方に加えてもらえたら・・・そう思いました。
日経Xwomanでは5月よりテラスとしてARIA、doors、DUALなどのアンバサダーのが集まるブログもスタートする予定です。
そこでもできるだけ色々な情報を防犯内容も多めに書いていき
自然にキャリアレインボーの光の一部になってもらえるよう
大勢の方に防犯のお役に立てる情報をお伝えしていけたらと思います。
これからも日経Xwomenのイベントの報告もしていきたいと思います。
0コメント