市議会議員さんからのお問い合わせと防犯相談

愛知県の市議会議員さんより、防犯教室や護身術教室、(特に子供達に対する)についての取り組みに対するご相談がありました。

早速、市のHP屋や警察署のHPなどを拝見し.市民の生活傾向や学童保育人数や犯罪件数などから、いまその地域に必要、強化するべきだと思われる防犯、護身対策の提案をさせていただきました。


自分達の地域や防犯の取り組みを把握し
強化しようと考えられる、若い議員さんの姿勢は素晴らしいですね。

他の市町村や教育関係機関など、それぞれの生活にあった防犯、護身について無料でご相談致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

(個人相談は別途費用が発生する場合があります)

防犯と防災 現代危機管理研究対策室  総合危機管理アドバイス

現代危機管理研究対策室 「逃げるための防犯知識、護身術」「災害対策」の各種セミナー・講演会 何が起こるかわからない時代、東日本大震災では震災後、多くの犯罪も起こりました。 防犯・防災は一緒に考えなければならないと痛感した人も多いはず。 防犯・防災は知識だけでは不安ですよね? また護身術は「技」だけでは役に立ちません。 両方の知識と技を学び自分や大切な家族を守りましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000